
秋風も冷たく、朝夕の冷え込みが辛くなりました

ウイルス感染症もまだまだ油断出来ません

予防には、鼻呼吸が大切になります。
口を閉じた時、舌先はどこにありますか

舌には正しい位置があります

舌の広い部分が上顎に触れており、舌先が前歯の根元に
触れている状態です。
舌先が前歯に触れていたり、下顎についていれば
舌が正しく使われていません

・口呼吸になる
・いびき
・顔のたるみ、ゆがみ、二重あご
・歯並びやあごの位置のずれ
トレーニングで舌の筋力をつけて、正しい位置に戻せます

・あいうべ体操
口を大きく開けて「あ・い・う」と動かし「べ」と舌をだす。
・ポッピング
上の前歯の根元にある丸い膨らみに、舌先をあてポンと鳴らす。
舌の筋力がつけば、飲み込む動作もスムーズになります

実りの秋です。美味しく味わって下さい。
冬に備えて体調を整えておきましょう
