「ふれあいを大切に」をモットーに20年。旭川市・たけだ産婦人科クリニック

  • たけだで生まれたたけだっ子たち
  • お問い合わせは電話0166-34-1188

2022年02月04日

唾液のちから

長引くマスク生活ので、口呼吸になりやすいです。口呼吸は口腔内のばい菌が喉を痛めますどんっ(衝撃)
目覚めた時に、喉の痛みを感じた時は、口を開けて寝てる事が多いですダッシュ(走り出すさま)
鼻からゆっくり息を吸って、少し止めて、口から倍ぐらいの時間をかけて、吐きましょう。
イライラした気持ちが、少し落ち着きますわーい(嬉しい顔)肺も丈夫になり、風邪も引きずらくなります。
唾液は大切な役目をしますひらめき
口腔内を清潔にし、口臭予防になります。
食べ物を30回嚙んでから、飲み込む。大変ですが、習慣づけてやってみてください手(グー)
唾液が沢山出て、消化、吸収を助けます。
なんと唾液の潤いは、心のバロメーターになります。
リラックス出来ていて、心が穏やかな状態であると言う事です晴れ
posted by staff at 11:11| スタッフブログ